大島御神火太鼓保存会
|
|
現在に至るまで
東京から南へ120km、太平洋に浮かぶ火山島、伊豆大島。
島の中央に位置する三原山は、太古の昔より何回となく噴火を繰り返し、現在の地形を形作ってきました。一番最近の大噴火は1986年に起こりました。
大島の人々は古くから三原山に畏敬の念を抱いてきました。火口から噴出す炎は神の火「御神火」として崇められ、このイメージを日本の伝統芸能の一つである和太鼓の集団演奏という形式で表現したものが「御神火太鼓」です。
御神火太鼓保存会は、昭和47年「御神火太鼓愛好会」として発足されました。
この御神火太鼓は、三原山の噴火(御神火)を題材にしたもので、スピード感溢れるダイナミックな太鼓です。大きく分けて「揃い打ち」と「乱れ打ち」という2つの打法があります。
揃い打ち |
揃い打ち |
揃い打ち |
|||
|
|
|
乱れ打ち |
乱れ打ち |
乱れ打ち |
|||
|
|
|
「揃い打ち」は、複数の打者が同じ曲を揃って打つというもので、いくつかのパートに分かれ、スピード感のあるかけあいで曲が構成されています。
そしてもう1つの打法「乱れ打ち」は、とても特徴のある打ち方で、2つの太鼓の高さを揃え、間隔をあけて向かい合わせ、その間に一人の打ち手が入り、同時に2つ打つというものです。
この「乱れ打ち」は、御神火太鼓保存会の初代会長(創設者)の菊池文徳が考案し、昭和47年(1972年)に地域神社の奉納行事で発表した事が始まりで、当保存会の代表的な曲となりました。
その後、現在の会長である菊池清が、当保存会の一部の指導員と、保存会の活動を通して、揃い打ち・乱れ打ち共に、いく通りもの曲を考え出しています。
そして、2007年10月には保存会最高齢である、「文鼓会」というクラスが結成されました。
名前の由来は、御神火太鼓保存会の創設者の名前から一文字、和太鼓から一文字とり、名づけられました。
全国でも例をみない平均年齢75歳!の会員が集う「文鼓会」ですが、学生や青年の会員も活動する上での一つの目標となっています。※コロナ禍により、文鼓会は現在活動休止しています。
2022年1月の御神火太鼓保存会の会員数は、指導員を含め90名ほどで、小学校1年生から大人まで、年齢やレベル別に分かれて週に1回練習し、この芸能を守り育て継承しています。
年間通しての演奏活動は、椿まつりのパレードを始めとし、島内で行われる祭りや、友好都市の新潟県加茂市など日本の各地域、海外はインド・ハワイ・ウズベキスタン・台湾の音楽祭やイベントに参加するなど、沢山の方々の御協力の下、幅広く活動を続けています。
大島に住んでいなくても、御神火太鼓を叩いてみたい!体験したい!という方はこちら。
主な活動・演奏記録
ご協力・応援して頂いている方々に感謝の気持ちを込めて 御神火太鼓保存会の活動を一部掲載します
演奏のご依頼は随時受け付けております、お電話にてご連絡下さい
【大島や国内で主に参加しているイベント】
椿祭りオープニングパレード | 毎年1月末〜3月末まで行われる椿まつりのオープニングパレードです 御神火太鼓保存会は小学生から大人まで総出で、トラック乗車して演奏と、元町港ロータリー二手に分かれて演奏参加、御神火太鼓保存会にとって毎年恒例の行事となっています |
新潟県加茂市雪椿祭り | 大島町と友好都市である新潟県加茂市で4月上旬から行われるお祭りです ミス雪椿コンテストやパレードなどもあり、当保存会も毎年参加しています 加茂市の皆さんも、毎年大島の椿祭りオープニングパレードに参加して下さいます 詳しくは加茂市の公式ホームページをご覧下さい |
島じまん | 2年に一度6月頃に行われる伊豆諸島の物産展で、東京の竹芝桟橋にて開催されます 過去には御神火太鼓も毎回演奏参加していました |
納涼盆踊り大会 | 夏季には、島内各地区で納涼盆踊り大会がありますが、北の山地区の盆踊りで演奏しており、小学生から大人までが参加します |
その他島内・島外での演奏 | 島内では椿祭り関連イベント夜まつり ・ 七夕フェア(東海汽船元町船客待合所で開催)など、その他、東京都内で開催される物産展や調布飛行場祭り ・ 伊豆諸島物産展愛らんどフェア(新宿駅で開催)など、御依頼に応じて演奏しています |
伊豆大島夏まつり | 毎年8月に元町仲通で行われる夏のイベントです 当保存会も毎年演奏しています |
【過去の海外での演奏記録】
インド・・・2002年11月21日〜23日 アジア大都市ネットワーク21第2回総会にて指導員メンバーが演奏
ハワイ・・・2004年6月11〜13日 第25回まつりインハワイ(Pan-Pacific Festival)にて高校生と指導員メンバーが演奏
ウズベキスタン・・・2005年8月24日〜9月1日 ウズベキスタン政府・ユネスコ協賛の東洋音楽祭「シャルク タロナラリ」にて青年・指導員メンバーが演奏
台湾・・・2007年11月3〜12日台湾で行われた 「2006世界鼓舞音楽節」 World Music Festival -Drum&Dance-4th にて指導員メンバーが演奏
入会について
数年おきに募集をかけています
2022年4月には小学1・2年生の募集をしました
その他の年齢・途中入会は時期により
対応できない場合もございます
詳しくはお問い合わせ下さい
お問合せ
大島ふるさと体験館
【所在地】 〒100-0101 東京都大島町元町字北の山125-4
【TEL】04992−2−3991
【FAX】04992−2−4177
代表 菊池